一角堂

一角娘に捧ぐ備忘録

AIによるイラスト自動生成の活用方法の話

近年、AIイラスト自動生成云々系をよく見かける。

 

最近見るものだとDream by WOMBOがあるが、過去にもWaifu Labsなどが流行っていた。

 

 

そのクオリティは凄まじく、Waifu Labsなどは特に、人間のイラストレーターが普通に描いているレベルの出来に見える。

 

f:id:ikkakudo:20220121050213p:plain

一見しても、自動生成には見えない自然なイラストが多い。

 

 

 

「イラスト自動生成のクオリティが高くなりすぎると、人間の絵描きの立場が危うくなる」などの意見を見かけるし、実際にそれは思う。

 

(余談だが、以下の内容が着々と起きているのを感じる。)

 

だが、進化を憂いているだけでは勿体無い。思いついた活用方法を記載する。

 

 

イラスト自動生成の活用方法

絵柄の参考にする

「新しい絵柄に挑戦したい」、「絵柄を変えたいがどのようなものにするかハッキリとした指針がない」といった場合に役に立つ。

私自身、「なんとなく目指したい絵柄はあるので、参考にする画像をいくつか見つけたい」という時に活用した。

 

例えば、彩ちゃんを使うなら、好みの絵柄に近づけるように選択していくと良いだろう。

f:id:ikkakudo:20220121051652p:plain

彩ちゃんの場合、最初にランダムな絵が3つ提示されるのでいずれかを選択する。

 

f:id:ikkakudo:20220121052306p:plain

最初に選択した絵に近い絵柄の物が複数提示されるので、よりイメージに近いものを選ぶことを繰り返す。 

 

 

構図の参考にする

Dream by WOMBOを使って思ったのは、背景を含む構図の参考になりそうだということである。

 

少し前に見かけた「メイドインアビス」の自動生成イラストは、壮大さを感じられて良かった。

 

自分でも「ねるねるねるね」を入れて生成してみたが、新しいインスピレーションを受けた。

 

構図は、1から考えるとかなりコストがかかる作業だと感じる。世間的に見てもそういう人は多いのではないかと思う。こういったもの上手く使いこなしたいものである。

 

 

結論

AIに負けない為には全てを力の糧にしていけ